- 一般事業主行動計画策定
- 【女性活躍推進法】に基づく一般事業主行動計画策定
一般事業主行動計画策定
当社は、次世代育成支援対策推進法に基づき、従業員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定します。
1.計画期間
令和2年4月1日~令和7年3月31日(5年間)
2.内容
- 有給休暇の取得推進について
- 子どもの出生時における育児休業の取得を促進
<対策>
令和2年4月1日~
-
(1)有給休暇の取得推進について(前計画からの継続事項)
-
【バースデー休暇】
毎年自分の誕生月に有給休暇1日の取得が可能。誕生月に取得が難しい場合は、前後1ヶ月での取得を可能とする。 - 【夏季休暇】
毎年6月から10月までの期間を、連続した休暇の取得推進として、5日間を夏季休暇として取得を可能とする。
-
【バースデー休暇】
-
(2)育休の取得推進について(新規計画事項)
- 子どもの出生時における育児休業の取得を促進。制度内容等について社内掲示板等により周知。
【女性活躍推進法】に基づく
一般事業主行動計画策定
標記の件につきまして、女性が活躍できる雇用環境の整備を行い、女性技術者を増やすための行動計画を策定したことについて報告致します。
1.計画期間
令和4年7月1日~令和9年6月30日
2.当社の課題
- (1)現在いる技術者の中で、女性技術者は2名である。
- (2)女性技術者の在籍期間が短い
- (3)女性の技術職への応募が少ない
3.目標と取組みと実施内容
目標と取組みと実施内容
-
目標:1 女性技術職員を現在の2名から最低でも4~5名とする
-
(1)令和4年7月~
・技術職への女性の応募を増やすため、パンフレット等の内容の見直しを検討する。
・求人媒体やホームページでの技術系の女性技術職員の採用を目的とした積極的な求人活動を実施し、継続的な採用に取り組む -
(2)令和4年10月~
技術系の学校訪問や学内就職説明会等に女性技術職員を同行させ、女子学生から女性社員への質問などが自由にできるよう触れ合いの場を設ける。 -
(3)令和5年3月~
就活解禁後の説明会等において、積極的に女性技術職の求人を広報する。
-
(1)令和4年7月~
-
目標:2 女性技術職員が働きやすい環境づくりに努める
-
(1)令和4年7月~
女性技術職の担当業務(課の垣根を超えた“女性スキル”を求められる全ての業務、男性技術職と同業務も一部含む)を円滑に遂行できるようにし、家庭環境と両立(有給休暇の取得日数を年10日以上取得)ができるようにする。 -
(2)令和4年10月~
資格取得をバックアップするなど、女性技術職の技術向上に努める -
(3)令和5年4月~
女性向け社外研修に参加させ、同業他社との女性との交流の機会を設ける
-
(1)令和4年7月~
4.女性活躍推進に関する情報公表
●女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供
・労働者に占める女性労働者の割合(R4.6.1 現在)
31.1%
(正社員、特別嘱託、嘱託、準嘱託、準社員、再雇用社員、契約社員、パートタイマー)
●職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備
・男女の平均継続勤務年数の差異(R4.5.31 現在)
男性社員 5.25年
女性社員 3.77年
5.その他
女性活躍推進法とは、「働きたい女性が個性と能力を十分に発揮できる社会」の実現を目的として、事業主に「女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定・届出」および「女性活躍推進に関する情報公表」を義務付けているものです。